ボールペンとサイズを比べてみます。
ほぼ同じサイズですね。
ポケットに差してみたところです。
天冠の部分が平らなので、クリップ部分しか見えません。
サイズといい、ポケットに差しても目立たないところといい、ボールペンと同じような感覚で使える万年筆です。
僕はこのペンを、もう2年以上使っていて、普段はA5サイズの小さいパッドホルダーと組み合わせて使っています。コンパクトな上に、天冠部分が平らなので、パッドホルダーの背表紙部分に差しても、出っ張らないのです。
低価格ペンというと、耐久性が心配なところですが、2年以上使った今でも、キャップ部分のガタつきや、インク漏れ等の不具合は一切起きていません。
以下、2012/1/23に追記
ひと揃えでいくらくらい?
ひと揃えの値段はどのくらいか、いくつかのケースで、例をあげてみたいと思います。
なお、価格は、定価で計算しています。実売価格については、ショップにてご確認ください。
本体 パイロット プレラ | 3,150 |
インク パイロット カートリッジインク(12本入り) | 420円 |
合計 | 3,570円 |
お手軽なカートリッジインク。色はブラック、ブルー、ブルーブラック、レッドの4色から選べます。
本体 パイロット プレラ | 3,150円 |
コンバーター パイロット CON-50 | 525円 |
インク パイロット ボトルインク(30ml) | 420円 |
合計 | 4,095円 |
コンバーターとのセット。インクは30mlの小型タイプ。色は、カートリッジと同じくブラック、ブルー、ブルーブラック、レッドの4色から選べます。
本体 パイロット プレラ(色彩逢いシリーズ) | 3,675円 |
コンバーター パイロット CON-50 | 付属 |
インク パイロット ボトルインク(30ml) | 420円 |
合計 | 4,095円 |
本体を透明軸の色彩逢いシリーズにしたケース。このシリーズは、コンバーターCON-50が一本付属します。通常インクと合わせてみました。
本体 パイロット プレラ(色彩逢いシリーズ) | 3,675円 |
コンバーター パイロット CON-50 | 付属 |
インク パイロット ボトルインク(色彩雫シリーズ) | 1,575円 |
合計 | 5,250円 |
こちらも本体を透明軸の色彩逢いシリーズにしたケース。このシリーズは、コンバーターCON-50が一本付属します。インクも多彩な色が楽しめる色彩雫を合わせてみました。
上の例は、全て定価で計算しています。最新の価格は、ショップにてご確認ください。
【パイロット プレラのレビュー】
その1:低価格万年筆 パイロット プレラ
その2:パイロット プレラ 左手で書いてみると
参考になりましたでしょうか?
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
前後の記事
週間人気記事ランキング
レフティ生活・万年筆編もどうぞよろしく!
姉妹サイトのレフティ生活・万年筆編では、これから万年筆を始めてみようという方のための豆知識や、左利きで万年筆をうまく使う方法、私が実際に使っている万年筆の紹介など他にも様々な情報を掲載しています。ぜひご覧ください!↓
メールやコメントお待ちしております
コメントをいただけるととても嬉しいです!ちょっとしたことでもいいのでお気軽にどうぞ。
メールフォームに入力されたメールアドレスは、当サイト上に公開されることはありません。
左利きや万年筆について、どんなことでもコメントやメールでお気軽にどうぞ!
コメントを残す