持ち方を工夫してみる
左利きで万年筆を使いやすくするための方法はいくつかあります。
その中で、私が最も効果のある方法だと思うのが、万年筆の持ち方自体を変えてしまうことです。
利き手を変えることに比べれば、持ち方を変えることはそれほど難しくはありません。
しかも費用もかからないのです。さらに万年筆以外の筆記具にも応用がきくといいことずくめ。
ここでは、私が実際にやっている持ち方をご紹介します。
私の持ち方
私の持ち方です。この持ち方で、文字を書くときの不満はほぼすべて解決しました。
※左利きの正しい持ち方というわけではありません
ペンの角度
寝かせるか、立たせるか。ペンによって違います。
手を動かす
この持ち方の重要な部分です。
紙は左手の前に
紙を置く場所も工夫します。真正面はNG。
文章が曲がるときは
利き手や持ち方に限らず、字を書くときはやっぱり姿勢が大事です。