文字が隠れる
左手の位置からくる問題もあります。
左利きで横書きの場合、通常左から右に向かって書いていきます。
左手で文章を書き進めていくうちに、書いた文字が左手に隠れてしまいます。
そのままでは文字が隠れて見づらいので、文章をまっすぐに書くことが難しく、しだいに曲がってきます。
また、万年筆やボールペンを使っていると、書いた直後のインクをこすって汚してしまう、
なんていうことも起こりがちです。
書いた文字を汚さないようにすると、左利き特有の巻き込むような持ち方になったり、
文字の左下側からペンを伸ばして、「押して書く」筆記になってしまいます。
では、左利きではどうしようもないのかというと、そんなことはありません。
現に私の持ち方だと、文字が隠れてしまうこともありませんし、書いた直後のインクをこすってしまうということも起こりません。
持ち方の工夫で十分乗り越えられる問題です。
詳しくは、「持ち方を工夫してみる」で書きたいと思います。