万年筆の調整
左利き用ではない万年筆を、左利きでも使いやすく調整してもらうという方法です。
ペンクリニックというイベントで、万年筆メーカーの職人さん(ペンドクター)が全国を回っています。
自分の万年筆を持ち込んで自分の書き方を見てもらい、その書き方に合わせてペン先を調整してもらえます。
万年筆メーカーで行うペンクリニックは、調整だけなら無料、部品交換は実費という場合が多いです。
万年筆を調整してもらうことで、
- ペン先のひっかかりを軽減できます
- インクの出が悪いなどの症状も解消してもらえます
- 万年筆を選ぶ幅が大きく広がります
- ペンクリニックが開催されるのを待たなければなりません
という特徴があります。
自分だけの万年筆に
私も何度もお世話になっています。
調整は見事で、こちらの伝えた不具合がほんの数分できれいさっぱり消えるのには毎回驚きます。
調整をしてもらうことで、万年筆はどんどん自分に合うようになります。
万年筆は、長年使い続けていれば自分の書き方に合うようペンポイントが自然に削れていきます。
ただし、非常に長い時間がかかってしまいます。
調整してもらうことで、短時間で自分に合うペン先にしてもらうことができる、というわけです。
持っている万年筆が左利き用でなくとも、本人の書き方に合わせて調整してもらえますので、万年筆を選ぶ幅が広くなります。
ペンクリニック自体がいつでもどこでもやっているわけではないので、好きな時に調整してもらえないのが難点です。
買った万年筆がどうしても書きにくい場合、近くでペンクリニックが開催されるのを待たなくてはなりません。
公表されているものに限りますが、当サイトにもペンクリニックの日程をまとめてあります。お近くで開催されるときには、参加してみることをおすすめします。